波佐見焼(はさみやき)・有田焼のご紹介

こだわり紀行

今なお進化し続ける日常遣いの良食器

約400年の歴史を数える波佐見焼(はさみやき)

その名前の由来になっている長崎県の波佐見町は、町全体に分業制が広まっており、まさに町をあげての焼き物作りが行われ続けています。
波佐見焼という伝統は、今なお人々のニーズに合わせて、進化を続けています。
また、製造過程では、環境への配慮がなされ、地元の自然資源を大切にしながら、持続可能な生産方法を取り入れています。
まさに現代にマッチしたSDGsな陶器なのです。

シンプルでモダンなデザインから、伝統的で繊細な絵付けが施されたものまで、幅広いデザインが揃っており、
これにより、どんなインテリアや食卓にも合う器を見つけることができます。

毎年春には「波佐見陶器まつり」が開催され、多くの観光客が訪れます。
この祭りでは、多くの波佐見焼の作品が展示・販売され、直接作り手と触れ合うことができます。
長崎旅行に合わせてみに行きたいですね。

ギフト・贈り物、自分へのご褒美にもにもぴったり。
ステンドライトオンラインショップでも波佐見焼をご用意しています、ぜひご覧ください。

銅器彩 ペアロックカップ

青銅 ペアフリーカップ

繊細な絵付けや華やかなデザインが特徴の有田焼

有田焼(ありたやき)は、佐賀県有田町で生産される日本の伝統的な陶磁器であり、その美しさと品質の高さから国内外で高く評価されています。
特に、青花(染付)や金彩、赤絵などの技法を用いた華やかな模様が施された作品が多く、美術品としての価値も高いです。

有田焼は、日本の陶磁器の中でも特に高度な技術を要する製品です。薄くて軽い磁器が特徴で、職人たちの卓越した技術と長年の経験が反映されており、
そのため、非常に精密で高品質な製品が多いです。

有田焼は、茶道具や食器、花瓶など多岐にわたる製品が作られています。現代のライフスタイルに合ったモダンなデザインの食器も多く、
伝統と現代の融合が楽しめる点が魅力です。

有田焼の歴史は17世紀初頭に遡り、李参平(り さへい)によって始められました。
その長い歴史の中で培われた伝統と技術が、今日の有田焼にも息づいています。
特に伊万里焼として知られる有田焼は、江戸時代に海外にも輸出され、その美しさと品質で広く知られるようになりました。

有田焼は、実用的な器としてだけでなく、芸術作品としての価値も高いです。多くの有田焼の作品は、美術館やギャラリーで展示されることもあり、
その美しさと芸術性を楽しむことができます。

現代の有田焼の窯元や工房では、環境への配慮がなされており、持続可能な方法で生産が行われています。
これにより、自然環境を守りながら美しい陶磁器を作り続けることができます。

毎年春と秋には「有田陶器市」が開催され、多くの観光客が訪れます。
この陶器市では、多くの窯元が出店し、直接作品を見たり購入したりすることができます。
また、有田町自体も歴史ある町並みや観光スポットが多く、訪れる価値があります。

有田焼は、その美しいデザインと高い技術力、歴史と伝統、そして現代にも通じるモダンな感覚を兼ね備えた陶磁器です。
これらの魅力が、多くの人々に愛され続ける理由となっています。

ギフト・贈り物、自分へのご褒美にもにもぴったり。
ステンドライトオンラインショップでも有田焼をご用意しています、ぜひご覧ください。

ナチュレ マルチカップ揃

ナチュレ 長角皿セット

はふり 茶菓ペア

はふり 長角皿ペア

フラワーズ ペアマグカップ

 

 

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧